
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



おやっさん・・・俺ぁ真っ白に燃え尽きちまったよ・・・
GMの熱いお知らせメッセージにハートが震えたaltemaです。こんにちわ。
メダルイベント。皆さんどうだったでしょうか?
始まった当初は、あまりメダルもでない感じがして、こりゃあ稼げないイベントじゃないか!という声も聞きましたが、終わってみれば期間が長かったのもあり、結構稼げたのではないでしょうか!?
自分は、せめて赤マスクだけはGETするぞ!!!
と意気込みまして、封印していたE-WIZも起動してみました。
が、LVも低くB2Mが使えないE-WIZでは、正直あまり稼げなかったような気も。
途中から必死になるのはやめて、普通に狩ってましたね。
結果、赤マスクは無事GET。
期間中にサブクラスになりソロしていたのもあって意外とメダルも稼げましたね。
最終的には、オオカミランクになることもできました。
赤マスクGET後のメダルをどうしようかと悩んでいたのですが、
これを機会にOEでもしてみよう!と、今まで怖くて手を出せなかったOEに挑戦することにしました。
もちろん対象は一番手軽なDグレード。
ちなみにイベント前までに挑戦したOEは、ポモナイベント時のエルヴンアクセ・マナダガー、そしてサブクラス用に作った二刀の+4のみでした。
そのポモナイベント時にOEしたマナダガー+4をスパイククラブ(通称:釘バット)に交換し、いざOE!!!
あれよあれよという間に・・・

+9に!(゜ロ゜;)
よくぞまぁここまできたもんだ、、、
バットの太さは伊達じゃないぜ(ゴクリ
この時点での性能および青さはこんな感じ。


しかし!!
ここで終わらないのがイベントクオリティ。
+9まできたら当然・・・2ケタいくしか・・・?
で・・・


無事成功しました!!( ̄Д ̄)ノ
おやっさん・・・やったよ・・・
俺ぁ燃え尽きたけど、バットは燃え尽きなかったぜ・・・
というわけで、altemaの家宝入りが決定しました。
しかし!!!
これで終わらないのがOEの病。
イベントですっかりOEづいてしまったaltemaはついにB武器に手を・・・。
サブクラスで使う予定だったアスラネイルにも手を出してしまいましたヨ。
(これに使ったDAIは実はメダルでなく露店で購入)
そして・・・

うおおおおおおおおおお!!!!!

あqwせdrftgyふじこl; @w@

光るナックルこたーーーー!!!
嬉しすぎ&かっこよすぎ。
今は引退してしまったなおぴの霊が宿ったヨ ;x;
ありがとう、なおぴ。
さすがにBにこれ以上はる勇気はなく、というかもう光っただけで満足したので、これにてOE祭りも終了。
altemaのメダルイベントは本当の意味で祭りのうちに終了しました。
--------------------------------------------
久々に日記見てますのコーナー

サブクラス育成中にトリオしたemizuさんから!
OB同盟のチャットではお話してましたが、ここで本体とは初対面。
ありがっつ!!

アデンにて、せれびぃさんから。
美紅ちんの日記からこんな辺境まで飛んでこられたそうです。
かわいそうに ;x; (ォィ
ありがとうございます!
スポンサーサイト



いきなりオークのアップは怖ッ!!!(゜ロ゜;)
と書いてから思ったaltemaです。こんにちわ。
先日、というかだいぶ時間もたってしまいましたが、
同盟主アヌ・ビスさんの休止に伴い、Reversi同盟が解散されました。
解散式には、各々の血盟の皆が集まりにぎやかな状態に。
Reversi同盟を創設した『月詩闇の陣』盟主dokkoiさんと、『WeiBeNacht』盟主アヌ・ビスさんの挨拶があり、解散への実感が高まります。
自分もWeiBeにいた期間は短かったけれど、昨年の闇の陣加入から始まり、
DivineDollsと、Reversi同盟の血盟を渡り歩いてきたので、
本当にお世話になったなぁ、、、としみじみ思います(遠い目)。
やはり最後はReversiらしくお祭り状態になり、

花火も乱発。
量産型ザクの族長バフをもらえるのもこれが最後になるんですねぇ。
とかなんとかいってたら、いつのまにかアヌさんが同盟解散 lol
タイミング悪ッ!!!
しかしこのおっちょこちょいでありながら、面倒見がよく、
その割にしめるとこはしめる(最後しめれてないけどw)、
常に同盟を盛り上げてくれたアヌさんがいてこそのReversiでした。
いつも戦争で先陣をきってゾンビアタックしたアヌさんを絶対に忘れないZE!
最後は例によって帰還エフェクトでまぶしく終了!

Voltetinoa同盟解散時にも同じことをやりましたが、
いつ見ても大人数でのコレは壮観ですね。
アヌさん、そしてReversi同盟の皆さん、本当に長い間お疲れ様でした!

その後、WeiBeNachtも同時に活動休止になるので、新血盟を立ち上げる人、他の血盟に移る人達が続々と脱退。新しい道へ歩いていきました。
で、altemaはといえば、、、
まだ現在もWeiBeNachtに残っています。
休止している人以外の主だったメンバは既に抜けている状態ですね。
また後継血盟も設立され、Reversi同盟に加入していた血盟は、Trinity同盟という新しい同盟を設立して活動しているようです。
自分はもうしばらくWeiBeに居残ろうと思ってます。
特に他に行く先もありませんしね。
altemaは、プロフィールを見てもわかるとおり、色んな事情はありこそすれ数々の血盟を渡り歩いてきてしまったので、少しゆっくりする時間があってもいいかな、と思っています。


地竜アンタラス討伐から早2ヶ月。
次の我々の目標は、そう!
エルモアアデン帝国最後の皇帝バイウム!
といいつつ、先日の75クエストでバイウム謁見をしてしまったため、
血に染まった布を再び手に入れなければなりませんでした、、、

ぎりぎりレイド前日になってしまいましたが、無事GET。
布染めにきている人も大勢いたので、比較的楽に染められましたね。
殴った回数が染まるらしいので、マヒ→タンバリンか、マヒがない場合はルーツ→カンパナがダメージを食らわずに安全に染めることができるようです。
そしてレイド当日を迎え、3同盟+α:総勢約180名が終結。
颯爽と傲慢の塔の各レイドボスを倒しつつ、最上階へ到達。

バイウム部屋の前で再集合。

と、ここでメインタンカーがアデンに飛ばされたり、、、
というアクシデントもありましたが、無事全員集合!
(門のそばでリスタすると飛ばされてしまう模様)
ちなみにaltemaは、この場所までこのスタイルできました。

これね。
意外とこんな武器でも天使にルーツかけられたりするもんです。
各PTの健在が確認されたところでバイウム部屋へ侵入。

つい数日前に来た場所ですが、今回は目的が違います。
今日はこいつを倒すんだ、、、という高揚感と緊張が入り混じり、
「オラ、ワクワクしてきたぞ!!」という某カカロットな気分に。
我々タンクPTは、1人(?)の天使を引く担当。
連帯感も抜群で美しく整列します。

さらに前から順にミステリアスPOT使用!!!

もう最高。( ´,_ゝ`) プハッ!
後ろから見た姿が、

なんか増えてるし!(゜ロ゜;)
なんておふざけもミステリアスPOTが切れると同時に、
バイウム討伐へ意識が集中していきます。
そして、ついに主催者まいよDの合図で、
バイウム降臨!

襲い掛かるバイウム。

か、かっこええ。
しかし我々タンクPTの役割は天使をひくこと。
時間差で現れた天使を部屋のすみまで釣り釘付けに。

うは 地味 (´・ω・`)
しかしコレも重要な役目。
その間も暴れまわるバイウム。

か、かっこええ、、、
てか天使ひけてないYO!?
めっさ群がってる @w@
しかしなんといっても圧巻だったのはこれ!!!

ちょ、ちょーかっこええーーーー!
とか言ってる場合じゃなくこれが本気でヤバイ。
もっと範囲を広げたSSがこれ。

この一撃で周辺にいたPCがほぼ壊滅状態!
範囲の広さ・威力ともにケタ違い。
さすがはバイウム、、、
その秘めたる力、あなどれぬ!
我々のPTも半数が死亡。
しかしどのPTも冷静に順に蘇生していき、バイウムへの攻撃を続行。
最後までその役割をはたすべく、天使をひきつけていたのですが、
この天使の攻撃がそこまで痛くはないものの見えない、、、
かなり離れているはずなのに食らい続けるという謎の攻撃。
その攻撃を受け続け自分も

ついに死亡。
しかもバイウムからかなり離れた位置で!
これがまずかった!
自分が死亡して程なく、
「うおおおおお!!」
「おつかれえええええええ!!」
等のオレンジの文字が飛び交う、、、
終わったんかーーーーい!!; ̄ロ ̄)!!
・・・・・orz
そんなわけで、バイウム討伐最後の瞬間は見れなかったものの
バイウム無事討伐完遂!!
バイウム討伐後部屋の中央にこんなものが出現。

これでどうやら地上に降りられるようですが、時間で消えました。

バイウムがいなくなった穴の前でPT全員で記念撮影。
なかなかいろんな意味で息のあったすばらしいPTでしたね。
最後の瞬間は見れなかったものの討伐は無事完了!
皆さんお疲れ様でした!!!
バイウム討伐後、傲慢最上階から見た夕日が美しかった1枚。

次の我々の目標は、そう!
エルモアアデン帝国最後の皇帝バイウム!
といいつつ、先日の75クエストでバイウム謁見をしてしまったため、
血に染まった布を再び手に入れなければなりませんでした、、、

ぎりぎりレイド前日になってしまいましたが、無事GET。
布染めにきている人も大勢いたので、比較的楽に染められましたね。
殴った回数が染まるらしいので、マヒ→タンバリンか、マヒがない場合はルーツ→カンパナがダメージを食らわずに安全に染めることができるようです。
そしてレイド当日を迎え、3同盟+α:総勢約180名が終結。
颯爽と傲慢の塔の各レイドボスを倒しつつ、最上階へ到達。

バイウム部屋の前で再集合。

と、ここでメインタンカーがアデンに飛ばされたり、、、
というアクシデントもありましたが、無事全員集合!
(門のそばでリスタすると飛ばされてしまう模様)
ちなみにaltemaは、この場所までこのスタイルできました。

これね。
意外とこんな武器でも天使にルーツかけられたりするもんです。
各PTの健在が確認されたところでバイウム部屋へ侵入。

つい数日前に来た場所ですが、今回は目的が違います。
今日はこいつを倒すんだ、、、という高揚感と緊張が入り混じり、
「オラ、ワクワクしてきたぞ!!」という某カカロットな気分に。
我々タンクPTは、1人(?)の天使を引く担当。
連帯感も抜群で美しく整列します。

さらに前から順にミステリアスPOT使用!!!

もう最高。( ´,_ゝ`) プハッ!
後ろから見た姿が、

なんか増えてるし!(゜ロ゜;)
なんておふざけもミステリアスPOTが切れると同時に、
バイウム討伐へ意識が集中していきます。
そして、ついに主催者まいよDの合図で、
バイウム降臨!

襲い掛かるバイウム。

か、かっこええ。
しかし我々タンクPTの役割は天使をひくこと。
時間差で現れた天使を部屋のすみまで釣り釘付けに。

うは 地味 (´・ω・`)
しかしコレも重要な役目。
その間も暴れまわるバイウム。

か、かっこええ、、、
てか天使ひけてないYO!?
めっさ群がってる @w@
しかしなんといっても圧巻だったのはこれ!!!

ちょ、ちょーかっこええーーーー!
とか言ってる場合じゃなくこれが本気でヤバイ。
もっと範囲を広げたSSがこれ。

この一撃で周辺にいたPCがほぼ壊滅状態!
範囲の広さ・威力ともにケタ違い。
さすがはバイウム、、、
その秘めたる力、あなどれぬ!
我々のPTも半数が死亡。
しかしどのPTも冷静に順に蘇生していき、バイウムへの攻撃を続行。
最後までその役割をはたすべく、天使をひきつけていたのですが、
この天使の攻撃がそこまで痛くはないものの見えない、、、
かなり離れているはずなのに食らい続けるという謎の攻撃。
その攻撃を受け続け自分も

ついに死亡。
しかもバイウムからかなり離れた位置で!
これがまずかった!
自分が死亡して程なく、
「うおおおおお!!」
「おつかれえええええええ!!」
等のオレンジの文字が飛び交う、、、
終わったんかーーーーい!!; ̄ロ ̄)!!
・・・・・orz
そんなわけで、バイウム討伐最後の瞬間は見れなかったものの
バイウム無事討伐完遂!!
バイウム討伐後部屋の中央にこんなものが出現。

これでどうやら地上に降りられるようですが、時間で消えました。

バイウムがいなくなった穴の前でPT全員で記念撮影。
なかなかいろんな意味で息のあったすばらしいPTでしたね。
最後の瞬間は見れなかったものの討伐は無事完了!
皆さんお疲れ様でした!!!
バイウム討伐後、傲慢最上階から見た夕日が美しかった1枚。



【突然ですが質問です】
★あなたにとって思い出深い各職のキャラ名を挙げてください★
--血盟員でも友達でも村で見かける憧れの人でも構いませんよ?--
閑話休題ということで。
仮免許さんのところからいただいてきました。
思い浮かぶ名前があまりにも多いので、コメントぬきで次点も設けてみたよ!
○パラディン
▼銀漢:AHOメンの長い付き合い。タンクとしての苦悩も知っているのでやはり銀ちゃんしかいないかと。パラディンになるためにがんばってた経過も見てきましたからねぇ。最近パラディンはやってないようですが、、、
次点:該当者なし
○ダークアベンジャー
▼たまの:DAといえば思い浮かぶ人は結構いるんですが、一番付き合いが多いのがたまの。全盛期の安定したFAっぷりは、まさに頼れるタンクのイメージ。たまのも最近DAやってないようで、自分でも言ってたけど腕が落ちてるとか、、、
次点:介子推、フォッグ、CapJackSparrow
○テンプルナイト
▼てっちょ:テンプルと一緒したことはあまりない中で、最も印象深いのはてっちょですね。一緒に狩りした思い出よりも、巨人ソロや火炎ソロなどタンクに関わらず、マゾいソロしまくってる人というイメージ。
次点:該当者なし
○シリエンナイト
▼マオマオト:やはりシリエンナイトの代名詞か!?色んな意味でものすごいお方。C2では傲慢の塔で何度もピンチに陥れてくれました。
次点:フランベルジュ
○デストロイヤー
▼アヌ・ビス:まさにデストの権化。WeiBeNachtという濃いクランを率いてた盟主、またReversiの同盟主としてあまりにも有名。自分がWeiBeにいた期間は短かったけどもReversiとしてかなりお世話になりました。飾ることなく真っ直ぐな人。
次点:スクーター、義助
○ウォースミス
▼EliteMangudai:言わずとしれたマングボス。自分の戦争生活はこの人抜きでは語れません。勝ち戦には恵まれなかったものの、戦争へ賭ける気持ちはゴス鯖1だったと思います。いまだにマング時代を超える戦争は味わえてないかもしれません。
次点:まいよD、皇帝ペンギン
○バウンティハンター
▼夏菜:AHOメンの資金そしてAHOクランの背骨とも言うべき存在。また自分の日記のネタを支えるz(ry。ナチャンがいなければ、この日記のネタは半分くらいになってましたね。狙ったものは必ず出す。それが夏菜クオリティ。
次点:るぱむ爺ちゃん、あとうかい
○グラディエイター
▼はいたつ:自分にグラのなんたるかを強引に理解させた人物。グラディエイターの中のグラディエイターとも言える存在。みなぎらなければグラディエイターではないのである。そういえば盟主はグラが多かった気がする。
次点:フィアーユ、SolorRay、七原乱、心葉
○ウォーロード
▼ジョゼッフォ:神槍。今頃は+16ジョゼッフォで赤くなってる頃かもしれない。出会いはかなり昔なものの実はあまりPTを組んだことはなかったりします。しかし槍といえばこの人のイメージ。
次点:美里玲
○タイラント
▼DHALIA0:まさに鬼神ともいうべきタイラントの象徴。PKKとしても有名。戦場で敵としてあったときの威圧感は他職の追随を許しません。逆にPTを組んだときは頼れる存在。見えない拳が今日もアデンのどこかで唸ってるかも。
次点:該当者なし
○ソードシンガー
▼Operetta:実際、マトモにソードシンガーと狩りしたのはおぺぺとが初めてかもしれない、、、。ハンター歌のすさまじさに感涙。その後もDVC心臓でよく一緒に狩りしたメンバー。本当にお世話になってます。
次点:へなりん、Viper、ベース
○ブレードダンサー
▼絶対零度:AHO総代。はっきりいってこの人に出会ってなければ確実に今よりリネ人生は短かったはず。ブレードダンサーな零度よりもパラスナイトのイメージのほうが強いけども。AHOメンは皆この人の元から生まれ、巣立っていったのです。
次点:美紅、VoIoV、ジャウミーニャ、dokkoi、パーラメント、天照大神さん
○トレジャーハンター
▼Seaking:現AHO盟主。トレジャータンカーとしてAHOのFAを担当。さらに膝枕マスターとして、座っている女性キャラの膝を常に狙う危険人物でもある。2代目AHO総代として恥じない存在ですね。
次点:鈴姫、abupuu、らりーさん、STUKA
○プレインズウォーカー
▼DeedRidy:お世話になりすぎ。そもそもの出会いといえば、C2初期に傲慢最上階まで上ったときだったけど、まさかここまで身近になるとは思ってもみなかったですね。自分のソードシンガーの成長は、この人抜きでは語れません。勿論シリエルとしても。
次点:緒方孝市
○アビスウォーカー
▼露犯:カリスマアビス。まさにゴス鯖のアビスの代名詞といっても過言ではないかもしれない。数々の伝説(ネタ)をひっさげ、今日もアデンのどこかでみなぎってるはず。
次点:煙邪、ホロクサ、Cussy
○ホークアイ
▼Nolie:超柔らか仕上げのホークアイ。Reversiネタ人間のうちの一人。ヒーラー泣かせな仕様だけど、その攻撃力はお墨付きです。
次点:該当者なし
○シルバーレンジャー
▼アガーイ:該当者が多すぎて困りましたが、最もお世話になったのがアガーイ。C1でアガイがいなければ、こんなLVにもなることはなかったでしょう。また高LV者との出会いもなかったはず。実はマングダイの同期だった気もします。
次点:curia
○ファントムレンジャー
▼Derringer:使徒HolyWind盟主。自分が神聖WSのときからお世話になったお方。両クランの旗のデザインも担当していて、旗デザイン好きな自分の尊敬する人物です。
次点:紅のシュツカ、ブラントン
○ソーサラー
▼ドラブやん:月詩闇の陣時代からかなりお世話になりました。ソーサラーの超火力を身をもって教えてくれましたね。敵に回すと恐ろしい存在。
次点:のっち、ジェシカ・セイル
○スペルシンガー
▼ファクラ:確かナチャンつながりで知り合ったんですが、おそらくスペルシンガーと絡んだのはファクラんが最初な気がします。
次点:フレア・ルシール
○スペルハウラー
▼アクビ:いわずとしれたハニカム・ハウラー。リネ2日記の先駆者といっても過言ではないかもしれない。初めて絡んだのは女医さん引退式でのQA討伐だったと思いますが、その後日記を通じて知り合い、月詩加入から本当にお世話になりました。
次点:メトゥギ
○ネクロマンサー
▼大魔導師Rio:相棒!今でこそLV差が開いてしまい、ペアできなくなってしまったものの、りおちゃんがいなければリネ2から遠ざかったままだったかもしれません。OB中盤、特に神聖WS加入から色々な喜怒哀楽を共にしてきた人物ですね。自分のリネ2ライフは、この方抜きでは語れません。
次点:該当者なし
○ウォーロック
▼該当者なし:不思議とウォーロックの方との出会いはなかったですね。今でもウォーロックの知り合いっていないかも、、、
○エレメンタルサマナー
▼該当者なし:こちらもウォーロックと同様。あっ、エレサモだ!と見てた人はいましたが、お近づきになることはなく、、、
○ファントムサモナー
▼DarkRing:ファントムサモナーといえばこの人のイメージ。戦争でもコロシアムでも自分を見かけると真っ先にシャドーをけしかけてくるいやらしい人物(ぇ。真っ赤なダークエルヴンダガーを見て以来、見かけてませんが、、、
次点:該当者なし
○プロフィット
▼カーテローゼ:神プロフィット。日記を通じて知り合いましたが、バッファーとしても人物としても尊敬してやみません。勿論日記書きとしても。酸いも甘いも色んな意味で、アデンでの生活をめいっぱい楽しもうとしてた人だと思います。
次点:ろくまりあ、ラムン
○ウォークライヤー
▼minonn:神聖WS解散時から袂を分かったものの、りおちゃんと同じく苦楽を共にした仲間。かぼちゃオークだった頃が懐かしい。ペアやトリオでよく遊びましたねー。
次点:たつみ
○オーバーロード
▼量産型ザク:Reversi族長。こんなのが量産されたら本当にアデンはおしまいかもしれない。という冗談はさておき、Reversiの屋台骨かつネタ族長です。数少ないオーバーロードのありがたみをわからせてくれるお方。
次点:大胡、セクシージャック
○ビショップ
▼つり目:現なおぴ流ハッチ育成術師範代。つり目っち・なおぴがいなければ、自分のハッチがストライダーになることは永遠になかったはず。またつり目タイムという独特の出没時間も印象的。
次点:なおぴ、憐茶、キルヒランアイス
○エルダー
▼吸血鬼:AHOメンとしてこれまた長い付き合い。頼れるエルダーのうちの1人。AHOメンの中ではぶっちぎりでブルジョワでころころ装備が変わるのがおもしろくて、皆で試着させてもらったりしてました。
次点:りゆ、Petruchka
○シリエンエルダー
▼サフィール:まさに自分の中ではシリエル神。シーレンと同クラスの存在かもしれない。サフィさんの日記を見なければ、確実にシリエンエルダーの道を捨ててた可能性もあります。他鯖だったので出会うことはありませんでしたが、今でも尊敬してます。
次点:女医、mipoo、仮免許
次点を設けても書ききれない職業と、全く該当者がいない職業が、、、
あと職業がナゾの人もいてかけなかったり。
何より各職から1人選ぶっていうのが難しいですね。
もしここにのってなくても、それはaltemaがアホでド忘れしてるだけなので悲しまないでください (´・ω・`)
★あなたにとって思い出深い各職のキャラ名を挙げてください★
--血盟員でも友達でも村で見かける憧れの人でも構いませんよ?--
閑話休題ということで。
仮免許さんのところからいただいてきました。
思い浮かぶ名前があまりにも多いので、コメントぬきで次点も設けてみたよ!
○パラディン
▼銀漢:AHOメンの長い付き合い。タンクとしての苦悩も知っているのでやはり銀ちゃんしかいないかと。パラディンになるためにがんばってた経過も見てきましたからねぇ。最近パラディンはやってないようですが、、、
次点:該当者なし
○ダークアベンジャー
▼たまの:DAといえば思い浮かぶ人は結構いるんですが、一番付き合いが多いのがたまの。全盛期の安定したFAっぷりは、まさに頼れるタンクのイメージ。たまのも最近DAやってないようで、自分でも言ってたけど腕が落ちてるとか、、、
次点:介子推、フォッグ、CapJackSparrow
○テンプルナイト
▼てっちょ:テンプルと一緒したことはあまりない中で、最も印象深いのはてっちょですね。一緒に狩りした思い出よりも、巨人ソロや火炎ソロなどタンクに関わらず、マゾいソロしまくってる人というイメージ。
次点:該当者なし
○シリエンナイト
▼マオマオト:やはりシリエンナイトの代名詞か!?色んな意味でものすごいお方。C2では傲慢の塔で何度もピンチに陥れてくれました。
次点:フランベルジュ
○デストロイヤー
▼アヌ・ビス:まさにデストの権化。WeiBeNachtという濃いクランを率いてた盟主、またReversiの同盟主としてあまりにも有名。自分がWeiBeにいた期間は短かったけどもReversiとしてかなりお世話になりました。飾ることなく真っ直ぐな人。
次点:スクーター、義助
○ウォースミス
▼EliteMangudai:言わずとしれたマングボス。自分の戦争生活はこの人抜きでは語れません。勝ち戦には恵まれなかったものの、戦争へ賭ける気持ちはゴス鯖1だったと思います。いまだにマング時代を超える戦争は味わえてないかもしれません。
次点:まいよD、皇帝ペンギン
○バウンティハンター
▼夏菜:AHOメンの資金そしてAHOクランの背骨とも言うべき存在。また自分の日記のネタを支えるz(ry。ナチャンがいなければ、この日記のネタは半分くらいになってましたね。狙ったものは必ず出す。それが夏菜クオリティ。
次点:るぱむ爺ちゃん、あとうかい
○グラディエイター
▼はいたつ:自分にグラのなんたるかを強引に理解させた人物。グラディエイターの中のグラディエイターとも言える存在。みなぎらなければグラディエイターではないのである。そういえば盟主はグラが多かった気がする。
次点:フィアーユ、SolorRay、七原乱、心葉
○ウォーロード
▼ジョゼッフォ:神槍。今頃は+16ジョゼッフォで赤くなってる頃かもしれない。出会いはかなり昔なものの実はあまりPTを組んだことはなかったりします。しかし槍といえばこの人のイメージ。
次点:美里玲
○タイラント
▼DHALIA0:まさに鬼神ともいうべきタイラントの象徴。PKKとしても有名。戦場で敵としてあったときの威圧感は他職の追随を許しません。逆にPTを組んだときは頼れる存在。見えない拳が今日もアデンのどこかで唸ってるかも。
次点:該当者なし
○ソードシンガー
▼Operetta:実際、マトモにソードシンガーと狩りしたのはおぺぺとが初めてかもしれない、、、。ハンター歌のすさまじさに感涙。その後もDVC心臓でよく一緒に狩りしたメンバー。本当にお世話になってます。
次点:へなりん、Viper、ベース
○ブレードダンサー
▼絶対零度:AHO総代。はっきりいってこの人に出会ってなければ確実に今よりリネ人生は短かったはず。ブレードダンサーな零度よりもパラスナイトのイメージのほうが強いけども。AHOメンは皆この人の元から生まれ、巣立っていったのです。
次点:美紅、VoIoV、ジャウミーニャ、dokkoi、パーラメント、天照大神さん
○トレジャーハンター
▼Seaking:現AHO盟主。トレジャータンカーとしてAHOのFAを担当。さらに膝枕マスターとして、座っている女性キャラの膝を常に狙う危険人物でもある。2代目AHO総代として恥じない存在ですね。
次点:鈴姫、abupuu、らりーさん、STUKA
○プレインズウォーカー
▼DeedRidy:お世話になりすぎ。そもそもの出会いといえば、C2初期に傲慢最上階まで上ったときだったけど、まさかここまで身近になるとは思ってもみなかったですね。自分のソードシンガーの成長は、この人抜きでは語れません。勿論シリエルとしても。
次点:緒方孝市
○アビスウォーカー
▼露犯:カリスマアビス。まさにゴス鯖のアビスの代名詞といっても過言ではないかもしれない。数々の伝説(ネタ)をひっさげ、今日もアデンのどこかでみなぎってるはず。
次点:煙邪、ホロクサ、Cussy
○ホークアイ
▼Nolie:超柔らか仕上げのホークアイ。Reversiネタ人間のうちの一人。ヒーラー泣かせな仕様だけど、その攻撃力はお墨付きです。
次点:該当者なし
○シルバーレンジャー
▼アガーイ:該当者が多すぎて困りましたが、最もお世話になったのがアガーイ。C1でアガイがいなければ、こんなLVにもなることはなかったでしょう。また高LV者との出会いもなかったはず。実はマングダイの同期だった気もします。
次点:curia
○ファントムレンジャー
▼Derringer:使徒HolyWind盟主。自分が神聖WSのときからお世話になったお方。両クランの旗のデザインも担当していて、旗デザイン好きな自分の尊敬する人物です。
次点:紅のシュツカ、ブラントン
○ソーサラー
▼ドラブやん:月詩闇の陣時代からかなりお世話になりました。ソーサラーの超火力を身をもって教えてくれましたね。敵に回すと恐ろしい存在。
次点:のっち、ジェシカ・セイル
○スペルシンガー
▼ファクラ:確かナチャンつながりで知り合ったんですが、おそらくスペルシンガーと絡んだのはファクラんが最初な気がします。
次点:フレア・ルシール
○スペルハウラー
▼アクビ:いわずとしれたハニカム・ハウラー。リネ2日記の先駆者といっても過言ではないかもしれない。初めて絡んだのは女医さん引退式でのQA討伐だったと思いますが、その後日記を通じて知り合い、月詩加入から本当にお世話になりました。
次点:メトゥギ
○ネクロマンサー
▼大魔導師Rio:相棒!今でこそLV差が開いてしまい、ペアできなくなってしまったものの、りおちゃんがいなければリネ2から遠ざかったままだったかもしれません。OB中盤、特に神聖WS加入から色々な喜怒哀楽を共にしてきた人物ですね。自分のリネ2ライフは、この方抜きでは語れません。
次点:該当者なし
○ウォーロック
▼該当者なし:不思議とウォーロックの方との出会いはなかったですね。今でもウォーロックの知り合いっていないかも、、、
○エレメンタルサマナー
▼該当者なし:こちらもウォーロックと同様。あっ、エレサモだ!と見てた人はいましたが、お近づきになることはなく、、、
○ファントムサモナー
▼DarkRing:ファントムサモナーといえばこの人のイメージ。戦争でもコロシアムでも自分を見かけると真っ先にシャドーをけしかけてくるいやらしい人物(ぇ。真っ赤なダークエルヴンダガーを見て以来、見かけてませんが、、、
次点:該当者なし
○プロフィット
▼カーテローゼ:神プロフィット。日記を通じて知り合いましたが、バッファーとしても人物としても尊敬してやみません。勿論日記書きとしても。酸いも甘いも色んな意味で、アデンでの生活をめいっぱい楽しもうとしてた人だと思います。
次点:ろくまりあ、ラムン
○ウォークライヤー
▼minonn:神聖WS解散時から袂を分かったものの、りおちゃんと同じく苦楽を共にした仲間。かぼちゃオークだった頃が懐かしい。ペアやトリオでよく遊びましたねー。
次点:たつみ
○オーバーロード
▼量産型ザク:Reversi族長。こんなのが量産されたら本当にアデンはおしまいかもしれない。という冗談はさておき、Reversiの屋台骨かつネタ族長です。数少ないオーバーロードのありがたみをわからせてくれるお方。
次点:大胡、セクシージャック
○ビショップ
▼つり目:現なおぴ流ハッチ育成術師範代。つり目っち・なおぴがいなければ、自分のハッチがストライダーになることは永遠になかったはず。またつり目タイムという独特の出没時間も印象的。
次点:なおぴ、憐茶、キルヒランアイス
○エルダー
▼吸血鬼:AHOメンとしてこれまた長い付き合い。頼れるエルダーのうちの1人。AHOメンの中ではぶっちぎりでブルジョワでころころ装備が変わるのがおもしろくて、皆で試着させてもらったりしてました。
次点:りゆ、Petruchka
○シリエンエルダー
▼サフィール:まさに自分の中ではシリエル神。シーレンと同クラスの存在かもしれない。サフィさんの日記を見なければ、確実にシリエンエルダーの道を捨ててた可能性もあります。他鯖だったので出会うことはありませんでしたが、今でも尊敬してます。
次点:女医、mipoo、仮免許
次点を設けても書ききれない職業と、全く該当者がいない職業が、、、
あと職業がナゾの人もいてかけなかったり。
何より各職から1人選ぶっていうのが難しいですね。
もしここにのってなくても、それはaltemaがアホでド忘れしてるだけなので悲しまないでください (´・ω・`)


今回はクエスト「運命の囁き」の全容をダイジェスト形式でお送りいたします。
まずクエストを受ける場所は、前回の日記で触れたとおり、オーレン東にあるレオリン邸。
ここでクエストを受け、次のステップからはレイドボス討伐となります。
レイドボスばっかりは、さすがにソロやPTで倒せるものではないので、75クエイベントに便乗させていただくしかありません。もしくは自分で企画するのもいいですね。
自分は、SHIVA同盟の75レイドイベントに参加させていただきました。
まずは国立墓地のシーレンの司祭カブリオ。
SSを撮り忘れてしまったのでこれくらいしかないですが、

カブリオを倒した際に出る箱をクリックすると、レイリアのソウルオーブを手に入れることができます。
これを持ってレオリンの元に戻ると、

このようなどう考えても無茶な依頼をされます。
言いたいことは山ほどありますが、傲慢の塔へ移動。
レオリンの依頼どおりここで該当するレイドボスは、
デスロードハラト/カーノン/ロングホーンゴルコンダ
以上の3体
まずは傲慢の塔3F。


続いて8F。


最後に11F。


これで3本もインフェルニウムセプターを無事ゲットです!
あまりにも簡素に書いてしまいましたが本当に大変 @w@
書こうとするとどんどん長くなってしまうので、、、
SHIVA同盟の皆様ありがとうございました!!!
この3本をGETしてレオリン邸に戻ると、
次はおつかいコースが待っています。
ここで注意しなくてはいけないのが、
いちいちレオリン邸に戻らなければいけないということです。
SSは撮ってませんが、連続で移動してしまわないように注意しましょう。
まずオーレン倉庫へインフェルニウム研磨剤を。

続いて研磨剤をレオリンに渡し、
アデン鍛冶屋へレオリンのハンマーを。

さらにハンマーをレオリンに渡し、、、
オーレン武器屋へレオリンの鋳型を。
もうほんと一度に言えYO、って感じですね。

武器屋ゼンキンはこの型をもっておらず、
ハーディンの私塾のマスターカスパーの元へいくのですが、

型を渡すかわりにバイウム殴ってこいとのこと
お前ら、もうほんといい加減にしろYO、とかいいたくなりますね ^^
さてさて、文句をいっても始まらないので再び傲慢の塔を上ります。
幸い75レイドを同時に行った友人がメンバを集めていたのでご一緒させてもらい、すいすいと13階へ到着。

アークエンジェルの上の序列とされるガラッシアを瞬殺。
ついに最上階へ上り、太陽をおがむことに。
しかしこの後に待っているのはまさに悪夢。
満を持してバイウムの間に侵入。

そうそう、Buff追加して準備をおこたr、、、って
もう走ってるドワッ子いるよ!(゜ロ゜;)
遅れると非常ーーーーにまずいので、自分達もダッシュ!
そしてついにそのときが!!



バイウム目覚める
そして3ショット目でフレームアウト lol
なんて事をいってる場合ではなく、
今回の任務は、ナイフで殴らなければ!
気づけば

2人とももう殴って消えかけてる
ヤバイ。
このままではおいていかれる。
ダッシュで近づ、、いた瞬間、天使POP!
囲まれるaltema。当然SSなど撮ってる暇はない。
そもそもSS撮ってたから出遅れたわけで、、、
バイウムは目覚めた直後に隙があるのでそこで一撃を加えれば安全だった。
「南無三!」
バイウムに直行し、天使・バイウムに殴られつつ一撃を加え、
即 祝 福 帰 還

無事レッドピペットナイフを手に入れることができました。
(勝手に)必死の思いをして手に入れたナイフをさっそくハーディンの私塾へ。

ようやくレオリンの鋳型をGET。
これで全てのアイテムが揃いました。
レオリンの元へ鋳型を届けると、


こんな形で、Bクリ984個とBグレード最強武器を要求されます。
Bグレード最強武器は、上のSSを見てもらうとわかりますが、
自分で何を持ってくるか指定し、それを持ってこなければいけません。
もしこの時点で準備していなかった場合は、注意しましょう。
そして以下のAグレード武器から欲しいものを選択。

自分は色々迷った結果、クシャンベルグ二刀流に。
実用性で言えばブラッディオーキッドなのですが、見た目が(ry
ここだけの話、コンペイトウ持ったDEってことでメテオシャワーにも惹かれてました。
これにてクエスト「運命の囁き」の全てのタスクが完了。


Aグレード武器と「運命の星」を手に入れてクエスト終了です。
「運命の星」は次の「ミミルの泉水」クエストに必要なアイテムですね。
実はこの後そのまま「ミミルの泉水」クエストも行ったのですが、その話はまた後日。
クエストに協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
まずクエストを受ける場所は、前回の日記で触れたとおり、オーレン東にあるレオリン邸。
ここでクエストを受け、次のステップからはレイドボス討伐となります。
レイドボスばっかりは、さすがにソロやPTで倒せるものではないので、75クエイベントに便乗させていただくしかありません。もしくは自分で企画するのもいいですね。
自分は、SHIVA同盟の75レイドイベントに参加させていただきました。
まずは国立墓地のシーレンの司祭カブリオ。
SSを撮り忘れてしまったのでこれくらいしかないですが、

カブリオを倒した際に出る箱をクリックすると、レイリアのソウルオーブを手に入れることができます。
これを持ってレオリンの元に戻ると、

このようなどう考えても無茶な依頼をされます。
言いたいことは山ほどありますが、傲慢の塔へ移動。
レオリンの依頼どおりここで該当するレイドボスは、
デスロードハラト/カーノン/ロングホーンゴルコンダ
以上の3体
まずは傲慢の塔3F。


続いて8F。


最後に11F。


これで3本もインフェルニウムセプターを無事ゲットです!
あまりにも簡素に書いてしまいましたが本当に大変 @w@
書こうとするとどんどん長くなってしまうので、、、
SHIVA同盟の皆様ありがとうございました!!!
この3本をGETしてレオリン邸に戻ると、
次はおつかいコースが待っています。
ここで注意しなくてはいけないのが、
いちいちレオリン邸に戻らなければいけないということです。
SSは撮ってませんが、連続で移動してしまわないように注意しましょう。
まずオーレン倉庫へインフェルニウム研磨剤を。

続いて研磨剤をレオリンに渡し、
アデン鍛冶屋へレオリンのハンマーを。

さらにハンマーをレオリンに渡し、、、
オーレン武器屋へレオリンの鋳型を。
もうほんと一度に言えYO、って感じですね。

武器屋ゼンキンはこの型をもっておらず、
ハーディンの私塾のマスターカスパーの元へいくのですが、

型を渡すかわりにバイウム殴ってこいとのこと
お前ら、もうほんといい加減にしろYO、とかいいたくなりますね ^^
さてさて、文句をいっても始まらないので再び傲慢の塔を上ります。
幸い75レイドを同時に行った友人がメンバを集めていたのでご一緒させてもらい、すいすいと13階へ到着。

アークエンジェルの上の序列とされるガラッシアを瞬殺。
ついに最上階へ上り、太陽をおがむことに。
しかしこの後に待っているのはまさに悪夢。
満を持してバイウムの間に侵入。

そうそう、Buff追加して準備をおこたr、、、って
もう走ってるドワッ子いるよ!(゜ロ゜;)
遅れると非常ーーーーにまずいので、自分達もダッシュ!
そしてついにそのときが!!



バイウム目覚める
そして3ショット目でフレームアウト lol
なんて事をいってる場合ではなく、
今回の任務は、ナイフで殴らなければ!
気づけば

2人とももう殴って消えかけてる
ヤバイ。
このままではおいていかれる。
ダッシュで近づ、、いた瞬間、天使POP!
囲まれるaltema。当然SSなど撮ってる暇はない。
そもそもSS撮ってたから出遅れたわけで、、、
バイウムは目覚めた直後に隙があるのでそこで一撃を加えれば安全だった。
「南無三!」
バイウムに直行し、天使・バイウムに殴られつつ一撃を加え、
即 祝 福 帰 還

無事レッドピペットナイフを手に入れることができました。
(勝手に)必死の思いをして手に入れたナイフをさっそくハーディンの私塾へ。

ようやくレオリンの鋳型をGET。
これで全てのアイテムが揃いました。
レオリンの元へ鋳型を届けると、


こんな形で、Bクリ984個とBグレード最強武器を要求されます。
Bグレード最強武器は、上のSSを見てもらうとわかりますが、
自分で何を持ってくるか指定し、それを持ってこなければいけません。
もしこの時点で準備していなかった場合は、注意しましょう。
そして以下のAグレード武器から欲しいものを選択。

自分は色々迷った結果、クシャンベルグ二刀流に。
実用性で言えばブラッディオーキッドなのですが、見た目が(ry
ここだけの話、コンペイトウ持ったDEってことでメテオシャワーにも惹かれてました。
これにてクエスト「運命の囁き」の全てのタスクが完了。


Aグレード武器と「運命の星」を手に入れてクエスト終了です。
「運命の星」は次の「ミミルの泉水」クエストに必要なアイテムですね。
実はこの後そのまま「ミミルの泉水」クエストも行ったのですが、その話はまた後日。
クエストに協力していただいた皆さん、本当にありがとうございました!



ドキドキ

ハァハァ

!!!!

ついにLv75達成!!!!
ありがとう!!!
少々達成時から時間がたってしまいましたが、ついに辿り着きました!
思えばOBから初めて長い道のりだったなー、と感慨深い、、、
しかしそれもこれも全て自分と遊んでくれた皆さんのおかげです!
名前を列挙するにはあまりにもたくさんの人にお世話になりすぎました。
改めて
皆さん、ありがとう!
GMさんからもお祝いの言葉をいただきました。

顔文字コタw
しかし、75達成、これだけでは終わらないのが月刊アルテマ。

さっそくレオリンに会いに行きます。
オーレン東、なんだけど、若干わかりにくい位置にありますね。
近づいてみましょう。

・・・・・('A`)
当然75になった自分に『退く』という文字はない!
やらいでか!

痛い、痛いよ、ママン
そして肝心なことを忘れていました。

コイツね。
ヒーラーとしては致命的でした。
がんがん減っていくHP。
ヒール・ルーツ共にキャンセルされ、なすすべなく撤退。
75になってもヒーラーであることには変わりがなかったわけで。
しかも走り去った先にボビー一家参上。
恐るべし、進化したAI @w@;
既にHPも400を切ったので、仕方なく祝帰還、、、orz
改めて違うコースからトライした結果、無事レオリンに会うことができまして、

無事クエストを受けることができました。
後はこのレイドボスを倒すのみです!
目指せ!サブクラス!


ゲーム内メールでさつまいもさんからバトン回ってきました。
遅くなったけど書いてみます。
ごめんよ、いも!無視してたわけじゃないんだ!
1.現在のメインキャラとレベルと名前、所属サーバー&クラン
メインキャラ:altema(Lv75)
所属サーバー:ゴースティン
所属クラン:WeiBeNacht
2.今までで一番高かったソロorPTでのDROPアイテム。
(レイドは含まず)
ソロはほとんどしてないので覚えてませんね。
サブキャラのシンガー含めてソロでの最高DROPはバグナウでしょうか。
PTでの最高額DROPは、マジェスティックサークレット。
自分ではとても買おうと思えない額面なので驚愕。
3.最後に買った1M以上の高価なもの。
一昨日くらいに買ったレイドソード。
4.リネージュ2での大切な場所や思い出、宝物を3つ
☆大切な場所
◆AHOアジト(北西海岸・風の丘)
いわずとしれたAHOアジト。
日記にも何回も登場していますが、非常に思い出深い場所ですね。
AHOメンの約束の地でもあります。
◆グルーディオ城村及びグルーディオ城
初めて訪れたときのあの活気に圧倒されました。
まさにDE村の田舎からのおのぼりさん状態でしたね。
DE以外のたくさんの種族に出会ったのも城村だったので。
またグルーディオ城は、マングダイ時代に幾度となく激戦を繰り広げた場所。
そしてボルテチノア同盟解散の場所でもあります。
最も自分が戦争に執心していた時代の大切な場所です。
◆フェアリーの谷
最高に美しく、まさに時間が止まって感じるような場所ですね。
初めて訪れたときのあの感動は今でも覚えてます。
道に迷ったときは、FVの山頂で物思いにふけるようにしてます。
☆思い出
今、思い出といわれるとOB時代のことを多く思い出しますね。
何もかもが初めてで、新鮮だったからだと思います。
今でも思い出すのは、真夜中の神殿PTや、クルマの塔での出会い、胞子の海ツアーなどなど。
中でもOB最終日は、エルフ村で終わりではなく始まりを感じながら最後のときを迎えた気がします。
C1は、マングダイでの戦争の思い出が多いです。
結局城は一度も落とせはしなかったものの、本当に熱い戦争でした。
マングダイといえば、OB時代の素行ゆえ、恐怖や嫌悪の対象になりがちでしたが、実際はPvPに全てをかける人たちの集まりだったと思います。
ただ思考がリネ2という土壌では、過剰に見えただけで。
実際、自分もたまについていけないと思うときもしばしばありました。
まぁ、まさか自分も縁があると思っていませんでしたけどね。
C2は、ほぼ狩りの思い出。
C2初期に月詩闇の陣の面々と石育てをしたことが現在リバーシ同盟にいる自分のルーツです。
また傲慢の塔やDVCといった新しい狩場で、あっとほーむ血盟の皆と廃人のごとく狩りをしてました、、、
C3は思い出というのはまだ早いかな。
☆宝物
◆装備全て
リネ2での自分の狩りへの努力が集約されているのは装備かと思います。
アデナをため、装備を買い替え、素材を集めて製作し、、、
現在の装備はとても一朝一夕では購入できるようなものではないですしね。
初期の頃から装備してきたもの及び得てきたアイテム全てが、現在の装備の基盤になっているので、この装備が!というわけでなく、自分が使用する装備全てが宝物だと思います。
◆思い出の品
上記とはまた別に傍から見ればほぼ価値のないものも倉庫にたくさんあります。
よくしていただいた友人からの贈り物が多いですね。
こういうものって逆にあげた側は覚えてなかったりするんですがw
◆友人全て
装備品とは別のリネ2での歴史全てがここに集約されるかと。
語るまでもないですね。
お粗末様でした。m(_ _"m)
遅くなったけど書いてみます。
ごめんよ、いも!無視してたわけじゃないんだ!
1.現在のメインキャラとレベルと名前、所属サーバー&クラン
メインキャラ:altema(Lv75)
所属サーバー:ゴースティン
所属クラン:WeiBeNacht
2.今までで一番高かったソロorPTでのDROPアイテム。
(レイドは含まず)
ソロはほとんどしてないので覚えてませんね。
サブキャラのシンガー含めてソロでの最高DROPはバグナウでしょうか。
PTでの最高額DROPは、マジェスティックサークレット。
自分ではとても買おうと思えない額面なので驚愕。
3.最後に買った1M以上の高価なもの。
一昨日くらいに買ったレイドソード。
4.リネージュ2での大切な場所や思い出、宝物を3つ
☆大切な場所
◆AHOアジト(北西海岸・風の丘)
いわずとしれたAHOアジト。
日記にも何回も登場していますが、非常に思い出深い場所ですね。
AHOメンの約束の地でもあります。
◆グルーディオ城村及びグルーディオ城
初めて訪れたときのあの活気に圧倒されました。
まさにDE村の田舎からのおのぼりさん状態でしたね。
DE以外のたくさんの種族に出会ったのも城村だったので。
またグルーディオ城は、マングダイ時代に幾度となく激戦を繰り広げた場所。
そしてボルテチノア同盟解散の場所でもあります。
最も自分が戦争に執心していた時代の大切な場所です。
◆フェアリーの谷
最高に美しく、まさに時間が止まって感じるような場所ですね。
初めて訪れたときのあの感動は今でも覚えてます。
道に迷ったときは、FVの山頂で物思いにふけるようにしてます。
☆思い出
今、思い出といわれるとOB時代のことを多く思い出しますね。
何もかもが初めてで、新鮮だったからだと思います。
今でも思い出すのは、真夜中の神殿PTや、クルマの塔での出会い、胞子の海ツアーなどなど。
中でもOB最終日は、エルフ村で終わりではなく始まりを感じながら最後のときを迎えた気がします。
C1は、マングダイでの戦争の思い出が多いです。
結局城は一度も落とせはしなかったものの、本当に熱い戦争でした。
マングダイといえば、OB時代の素行ゆえ、恐怖や嫌悪の対象になりがちでしたが、実際はPvPに全てをかける人たちの集まりだったと思います。
ただ思考がリネ2という土壌では、過剰に見えただけで。
実際、自分もたまについていけないと思うときもしばしばありました。
まぁ、まさか自分も縁があると思っていませんでしたけどね。
C2は、ほぼ狩りの思い出。
C2初期に月詩闇の陣の面々と石育てをしたことが現在リバーシ同盟にいる自分のルーツです。
また傲慢の塔やDVCといった新しい狩場で、あっとほーむ血盟の皆と廃人のごとく狩りをしてました、、、
C3は思い出というのはまだ早いかな。
☆宝物
◆装備全て
リネ2での自分の狩りへの努力が集約されているのは装備かと思います。
アデナをため、装備を買い替え、素材を集めて製作し、、、
現在の装備はとても一朝一夕では購入できるようなものではないですしね。
初期の頃から装備してきたもの及び得てきたアイテム全てが、現在の装備の基盤になっているので、この装備が!というわけでなく、自分が使用する装備全てが宝物だと思います。
◆思い出の品
上記とはまた別に傍から見ればほぼ価値のないものも倉庫にたくさんあります。
よくしていただいた友人からの贈り物が多いですね。
こういうものって逆にあげた側は覚えてなかったりするんですがw
◆友人全て
装備品とは別のリネ2での歴史全てがここに集約されるかと。
語るまでもないですね。
お粗末様でした。m(_ _"m)

| ホーム |